BLOG
ブログ
BLOGブログ
腰痛専門整体院SPiNE〈スパイン〉からの腰痛改善のヒントや健康にまつわる情報発信を致します。
-
腰痛の人が絶対にやってはいけない6つのこと
2021/02/28腰痛の人が絶対にやってはいけない6つのこと = 【1】腰を入念に揉んでもらう 【2】腰まわりのトレーニング 【3】運動不足だからと走り始める 【4】逆に痛いからと何もせず寝ている 【5】すぐに痛み止めに頼る 【6】湿布を貼る = 腰痛はすぐに専門家に診てもらい 対処することが必要 痛いからといって動かさないことも 動かさずにいると悪化するからと 動かし過ぎることも 悪化の原因となります ... -
腰痛になりやすい人5つの特徴
2021/02/27こんにちは。 北千住で医師に相談しても改善されない痛みのことなら! 腰痛専門整体院SPiNEの新美です。 本日は【腰痛になりやすい人5つの特徴】です。 【1】股関節が硬い 【2】床に拳がつかない 【3】脚を組む方がいつも一緒 【4】湯船に浸からない 【5】水をあまり飲まない --- 腰痛 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 ぎっくり腰 五十肩 肩... -
北千住の整体師がガチで使っているストレッチ予防ツールはこれ
2020/12/07こんにちは。 北千住の腰痛専門整体院SPiNEスパインの新美です。 本日は私がオススメするモノを紹介し、 それと腰痛改善を紐付け、 ”腰痛改善×モノ”というテーマでお伝えしたいと思います。 (※あくまでも努力目標です) 宜しければ最後までご覧くださいませ。 では早速、本日紹介するモノはこちらのフレックスクッションです。 こちらのツールはどのように活用するかというと、 ストレッチ時の... -
動的平衡~身体の中の世界を知る~
2020/11/23こんにちは。 足立区北千住の腰痛専門整体院SPiNEスパインの新美です。 本日は書籍のご紹介です。 『動的平衡』 最近の健康本の傾向は、単なるハウツー系のストレッチの方法やエクササイズの写真などが主のもの、または、論文などを多用しながら情報を発信するタイプの大体2つに分類されると思います。 また、専門書は理系的で、体系立てられているものの、堅苦しくて、専門用語が多用され、単調な傾向が... -
白洲次郎の武相荘に行ってきました
2020/11/22こんにちは。 東京都足立区北千住の腰痛専門整体院SPiNEスパインの新美です。 本日は日曜日ですので、ちょっとプライベートな私個人の内容を お届けさせていただきたいと思います。 さて、数週間前になってしまうのですが、 午前中少し時間があったので、北千住から千代田線直結で小田急線に乗り換え、約1時間10分ほどかけて 神奈川県の鶴川駅へ向かいました。 ここは私の母校の他学部のキャンパスがあ...
北千住の当整体院は病院で診てもらっても一向に良くならない腰痛を最速で改善することができる治療院として人気で、多くのお客様にご利用いただいております。
腰が痛くて病院へ行くと腰のCT画像を撮影して痛みの原因を探りますが、腰痛の原因が腰にあるとは限りません。
北千住にある当整体院の治療のポイントは腰痛の原因を素早く特定して、その原因に直接アプローチするための施術の技術を有していることです。
当院は腰と繋がる筋膜やインナーマッスルに注目することで腰以外の部分にある痛みの原因についても正確に特定することができます。
原因を特定することができれば、あとは痛みの原因を取り去るだけですから、病院のように痛み止めや湿布でごまかすような治療はいたしません。
当整体院では治療効果に絶対の自信を持っており、万が一効果が実感できなかったお客様には治療費をすべて返金させていただきます。