大腰筋とは背骨から大腿骨についている筋肉で、膝の曲げ伸ばしにも影響する筋肉です。この筋肉が固まると腰の骨が前に出てきてしまうので、腰痛になりやすくなります。 この筋肉は、筋膜で肝臓と繋がっており、肝臓が悪ければ大腰筋も張ってしまい、腰痛にもなりやすいです。 筋肉へのアプローチでは中々改善しない腰痛の場合、内臓が影響を及ぼしている可能性がありますので、相談してみてくださいね。
-
大腰筋と肝臓の関係は?
-
右肩だけ異常に凝る方は注意!!
筋肉だけでは改善しないケースとして内臓が影響を及ぼしているケースが非常に多く、内装に対するアプローチが必要になります。特に肝臓の調子が良くない人に多いのが右肩のコリを訴える方が多くいらっしゃいます。肝臓の働きが悪いと血行が悪くなり血流が滞りがちになります。そうすると肝臓に血液が溜まりやすく物理的に肝臓が重くなり同じ筋膜で包まれている筋肉なども下に引っ張られ、それを阻止しようと筋肉が頑張り、結果的に張やコリを生み出しております。
-
左肩が痛いときは心臓に異変が!?
左肩と関係が深い臓器は、心臓になります。肝臓と同じように心臓の調子が良くないと右肩に影響が出てくる可能性がありますので、ご注意ください。
-
腰痛と腎臓の意外な関係
腰痛と関連深い臓器は腎臓があげられます。ふくらはぎの内側の筋肉を押して痛む方は腎臓が悪いケースがありますので、腎臓の治療を考えた方が良いかもしれません。
-
内臓を治療するということは?
腰痛、肩こりなどの症状改善ができてきたタイミングで、プラスαで内臓系の治療をすることで生理痛、花粉症などの改善も可能になりますので、一度ご相談してみて下さい。